top of page
NPO法人パブリックプレス

大阪・オンライン
こころのケア講座
DV、トラウマ、依存症などを抱える女性の心理、なぜこのような行動をとってしまうのかといった背景も心理的、社会的側面から学びます。互いに学びを深める中で、多角度から自身や社会を捉えられるようになり、理解が深まります。同じ悩みを持つ人同士を支え合う力を身につけていきます。
夫・恋人からの暴力(ドメスティックバイオレンス)や、親との関係のつらさ、摂食障害など、生きづらさやトラウマを抱えた女性たちがつながり、支え合っていくための勉強会です。
ここで学ぶ内容を共通理解として持ちながら、安心した関係の中で笑ったり、怒りの感情も表現できるような仲間づくりと居場所づくりを一緒にしませんか。
★参加者の声はこちら!
池田市主催 2025年度こころのケア講座開催案内【6月~4回連続講座】
自分で自分をケアし、より自然に しなやかに生きていく力が 私たちには備わっています。
この力は 安心と安全がある繋がりの中で、互いに高め合うことができます。
生きていく中で抱える様々な痛みや苦しみをケアして 心地よく生きていくため、感情や傷付きの仕組み、コミュニケーションについて学びませんか。
講座終了後に自助グループも開催します。
お申し込みはこちらの申し込みフォームにどうぞ。


bottom of page